•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   クレジットカード  » JALカードの選び方完全ガイド【2025年版】|初心者にもおすすめの1枚がわかる! | たにやんの【気付けばマイラー】
クレジットカード

JALカードの選び方完全ガイド【2025年版】|初心者にもおすすめの1枚がわかる!

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

Contents

  • 1 JALカードの選び方完全ガイド【2025年版】|初心者にもおすすめの1枚がわかる!
  • 2 なぜJALカードが必要なのか?
  • 3 JALカードの種類と特徴
  • 4 JALカードを選ぶときの注意点
  • 5 WAONオートチャージ対応カード一覧(マイルが貯まる)
  • 6 交通系ICチャージ対応カード一覧(マイルが貯まる)
  • 7 JALカードに付帯できるおすすめオプション
    • 7.1 ショッピングマイル・プレミアム
    • 7.2 ツアープレミアム
  • 8 目的別おすすめJALカード
  • 9 紹介でお得にJALカードに入会しよう
  • 10 まとめ|JALカードでマイルを賢く貯めよう

JALカードの選び方完全ガイド【2025年版】|初心者にもおすすめの1枚がわかる!

この記事は、過去に公開された内容を2025年の最新情報に基づいてリライトしたものです。

JALマイルを貯める上でJALカードは絶対に欠かせない存在です。しかし、JALカードには30種類以上の選択肢があり、「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いはず。

そこで本記事では、JALカードの基本的なメリット、選び方のポイント、年会費別おすすめカードをわかりやすく解説します。さらに、WAONや交通系ICカードとの連携、入会キャンペーン、紹介制度までまとめました。

これからJALカードを作る方、乗り換えを検討中の方、どちらにも役立つ情報満載です!

▼ JMB WAONを活用してJALマイルを貯める方法はこちら

▼ JALカードと併用におすすめ!MarriottoBonvoyアメックスの解説はこちら

▼ セゾンプラチナ・ビジネスカードでJALマイルを強化する方法

▼ ポイントサイト経由でJALマイルをためるならこちらの記事

なぜJALカードが必要なのか?

JALカードは、マイル獲得効率を最大化できる唯一無二のクレジットカードです。JALマイレージバンクに登録するだけでもマイルは貯まりますが、JALカードを使うことで以下のような特典を受けられます:

  • 入会・初回搭乗・毎年の継続でボーナスマイルがもらえる
  • フライトマイルが最大25%増量
  • JAL特約店でのショッピングでマイル2倍
  • 先得航空券の先行予約
  • 家族でマイルを合算できる
  • WAONやSuicaなどの電子マネーとの連携でポイント二重取り

これらの特典により、JALカードを使うことで“飛ばずにマイルを貯める”生活が一気に加速します。

JALカードの種類と特徴

JALカードにはグレードや国際ブランド、提携先の違いで多数の種類がありますが、基本は以下の4グレードです:

  • 普通カード(年会費が安く入門向け)
  • CLUB-Aカード(マイル特典が大きくなる中級者向け)
  • CLUB-Aゴールドカード(保険・ラウンジサービスが付帯)
  • プラチナカード(最上位。アドオンマイルや手厚いサービス付き)

さらに、以下のようなブランド別の特性もあります:

  • JALカード TOKYU POINT ClubQ:WAONもSuicaも両対応。汎用性が高い
  • JALカード Suica:Suicaチャージでマイルが貯まる
  • JALカード OPクレジット:PASMOチャージでマイルが貯まる
  • JALアメックス:年会費は高めだが付帯特典が豊富

選ぶ際には、生活圏(PASMO・Suicaエリア)、WAONの利用頻度、年会費、搭乗頻度などを考慮しましょう。

JALカードを選ぶときの注意点

JALカードの中には、WAONオートチャージや交通系ICへのチャージでマイルが貯まらないものもあるため、以下の2点をしっかり確認しましょう:

  • WAONオートチャージでマイルが貯まるか?
  • Suica・PASMOなど交通系ICカードへのオートチャージでマイルが貯まるか?

日常の決済がこれらに集中している方にとっては、対応可否がマイル効率に直結します。

WAONオートチャージ対応カード一覧(マイルが貯まる)

  • JALカード MasterCard
  • JALカード VISA
  • JALカード JCB
  • JALカード TOKYU POINT ClubQ

交通系ICチャージ対応カード一覧(マイルが貯まる)

  • JALカード Suica(→Suicaチャージ可)
  • JALカード OPクレジット(→PASMOチャージ可)
  • JALカード TOKYU POINT ClubQ(→PASMO・Suica両対応)

結論:WAON・交通系ICどちらにも対応したいなら「JALカード TOKYU POINT ClubQ」がおすすめ!

JALカードに付帯できるおすすめオプション

ショッピングマイル・プレミアム

通常、JALカードのマイル還元率は200円=1マイル(還元率0.5%)ですが、「ショッピングマイル・プレミアム」(年会費3,300円/税込)に加入することで、100円=1マイル(還元率1%)となります。

このオプションは、JALカードを使って日常の支払いでしっかりマイルを貯めたい方には必須。普通カードやCLUB-Aカードを選ぶ方はぜひ加入しておきましょう。

※ゴールドカード、プラチナカードには自動付帯しています。

ツアープレミアム

パッケージツアーや割引航空券を利用する場合、フライトマイルの積算率が50%〜75%に抑えられてしまうことがあります。「ツアープレミアム」(年会費2,200円/税込)に加入しておくと、これらの割引運賃でもフライトマイルが100%加算されます。

JAL便に年1回以上搭乗する方は、費用対効果の高いオプションです。

目的別おすすめJALカード

  • 初めてJALカードを作る人:JAL 普通カード(TOKYU POINT ClubQ)+ショッピングマイル・プレミアム
  • 年1〜2回JALに搭乗する人:JAL CLUB-Aカード(TOKYU POINT ClubQ)+ツアープレミアム
  • マイルを生活費で徹底的に貯めたい人:JAL CLUB-Aゴールドカード(Suica、OPクレジット対応あり)
  • プライオリティパス・アドオンマイルも欲しい人:JAL プラチナカード(AMEX)

紹介でお得にJALカードに入会しよう

JALカードには「紹介プログラム」があり、既存会員からの紹介で入会すると紹介ボーナスマイルがもらえます。

たとえば、プラチナカードなら最大1,4500マイル+紹介ボーナス800マイルなど、大変お得です。

紹介専用URLまたは紹介者から申し込みを受ける必要があるため、公式サイトの「紹介制度ページ」から詳細をご確認ください。

今すぐJALカードを申し込む(紹介でマイルをもらう)

紹介制度を使った入会で、さらにお得にマイルをスタートできますよ。

あなたにぴったりのJALカードを見つけて、マイル生活を充実させましょう!

迷っているなら、まずはお問い合わせください

まとめ|JALカードでマイルを賢く貯めよう

JALカードは、JALマイルを本気で貯めたい方には欠かせないアイテムです。

  • 日常決済でマイルを貯めたい → ショッピングマイル・プレミアム
  • 割引運賃でもマイルをしっかり獲得したい → ツアープレミアム
  • 家族でまとめてマイル活用 → 家族プログラム登録
  • 電子マネー・交通ICも活用 → 対応カード選びがカギ

まずは、ご自身の生活スタイルや搭乗頻度にあわせて、無理のない範囲でスタートしてみましょう。

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート
  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形
  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最
  • オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術
スポンサードリンク
  • コピーしました

   クレジットカード   0

この記事に関連する記事一覧

  • JALマイル

    マイルとポイントで非日常を手に入れる!交通費・宿泊費を賢く抑えて「ランクアップ旅行」を叶える方法

  • クレジットカード

    【2025年最新】アメックス・プラチナ・ビジネスカード入会キャンペーンの特典内容と賢い活用術

  • クレジットカード

    アメックス・ゴールド・プリファード・カードの特典とメリット|旅行・保険・ポイント徹底解説

  • クレジットカード

    マリオット・ボンヴォイ・アメックス入会キャンペーン情報

  • クレジットカード

    セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード更新を躊躇する理由

1マイル=何円?JALマイルの価値を最大化する活用術
ZIPAIRで行くハワイ旅行【2025年版】|最新スケジュール&日本人観光客の現状を解説
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

    海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

  • オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved