•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   旅行記  » シドニー滞在記|現地で暮らすように旅した10日間の記録 | たにやんの【気付けばマイラー】
旅行記

シドニー滞在記|現地で暮らすように旅した10日間の記録

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

Contents

  • 1 シドニーを選んだ理由
    • 1.1 長女がブリスベン在住
    • 1.2 シドニーはついでに?
    • 1.3 長女たちもシドニーに
  • 2 宿泊はAirBnbでアパートを予約
    • 2.1 キリビリ地区
      • 2.1.1 場所はどのあたり?街の特徴は?
    • 2.2 部屋の様子と眺望
  • 3 シドニー観光
    • 3.1 ハーバーブリッジを歩いて渡る
    • 3.2 サーキュラーキー
      • 3.2.1 オペラハウス
      • 3.2.2 おすすめのレストラン
    • 3.3 朝食
    • 3.4 フェリーでサーキュラーキーへ
      • 3.4.1 クイーン・ビクトリア・ビルディング
      • 3.4.2 ザ・ストランド・アーケード
  • 4 カンタス航空でブリスベンへ
    • 4.1 シドニー空港国内線
      • 4.1.1 出発ロビーのショップでお買い物
  • 5 まとめ

シドニーを選んだ理由

長女がオーストラリア在住で以前ブリスベンを訪れたことがあります。

 

今回は2度目のオーストラリアなのでカミさんのリクエストで「シドニーに寄り道しよう」となったのです。

長女がブリスベン在住

先ほどもお伝えしましたが長女がブリスベン在住なんです。

 

でも1年間シドニーに単身赴任していた時期があってその時に行こうとしたのです。

 

が、大規模感染症で行くことができず断念。

 

そして長女の単身赴任が終わってブリスベンに戻ったのでした。

たにやんの【気付けばマイラー】
オーストラリア旅行記
🕒️2022年2月6日
長女が住んでいるオーストラリア・ブリスベンに行った時の話を書きました。ブリスベンへ👉 表はスクロールできます項目内容日程2017年10月28日〜11月5日往路KIX~CNS~BNE(KIX=関西空港  CNS=ケアンズ空港  BNE=ブリスベン空港)復路OOL~CNS~KIX(OOL=ゴールドコースト空港  CNS=ケアンズ空港  BNE=ブリスベン空港)利用航空会社ジェットスター 今回のブリスベンへ旅立つ目的は、長女の暮らしぶり拝見です。行程は関西国際空港からケアンズで乗り継ぎブリスベンに行きます。帰りはゴールドコースト空港からケア...

シドニーはついでに?

このシドニーはカミさんの「ブリスベンに行く前にシドニー行きたい」この一言で決定です。笑

 

シドニーで3泊ほどしてからブリスベンに行く計画に変更し、シンガポール航空のチケットとオーストラリア国内移動用にカンタス航空チケットを予約しました。

長女たちもシドニーに

シドニー滞在中は夫婦二人で過ごすつもりでしたが、長女夫婦がシドニーで合流することになったのです。

 

これで英語との格闘は避けられますね。助かった〜が本音です。

宿泊はAirBnbでアパートを予約

キリビリ地区

長女がシドニー宿泊先を用意してくれました。

 

2ベッドルームのアパートで眺望が素晴らしく素敵なお部屋です。

 

サーキュラーキー地区のホテルも検討したらしいのですが、コネクティングルームが少ないこと、2ベッドルームだとスイートルームで高額になる等々。

 

それでAirBnbでアパートとなったとのこと。

 

でもこっちで良かったと思います。

 

キリビリ地区は観光客が少なく地元の人たちの普通の生活に入り込んだ感覚です。

 

場所はどのあたり?街の特徴は?

シドニーのノースショア(北岸)に位置する住宅地域で、シドニーハーバーに面しています。
サーキュラーキーの対岸に位置していますの静かで住みやすいエリアで対岸にはサーキュラーキー地区の美しい景観が広がっています。
そしてハーバーブリッジが近くにあり、特にキリビリのジェフリー通りからは素晴らしいシドニースカイラインが楽しめます。

部屋の様子と眺望

こちらが部屋と眺望です。


ご覧の景色が朝、昼、夜で雰囲気を演出。雨が降ってもいい眺めでした。

 

この3枚の写真は全て部屋から撮影です。


 

シドニー観光

ハーバーブリッジを歩いて渡る

キリビリから対岸のサーキュラーキーへは橋を歩いて渡りました。テクテクのんびり歩いて20分ほど。

 

オペラハウスを眺めながら・・・いい気持ちです。

 

 

橋の途中から望むオペラハウスとサーキュラーキー。

 

サーキュラーキー

シドニーの中心部に位置する、シドニーハーバーの北岸にある船着き場と周辺エリアで世界的に有名なシドニーオペラハウスとシドニーハーバーブリッジが近くにあり美しい景観が広がっています。
シドニー観光の中心地の一つで、観光船やフェリーが発着する場所としても知られています。
そして様々なレストラン、カフェ、ショップもあり、観光客や地元の人々が集まるエリアです。
こちらは港から駅を撮影した写真です。
対岸のキリビリから
・徒歩で橋をわたる
・電車を利用
・フェリーを利用
・車を使う
どれも便利ですよ!

オペラハウス

シドニーに来たら外せないのがオペラハウスです。
言わずと知れた世界遺産ですね。
大きな建造物で建物を一周ぐるっと歩いて回れます。
このオペラハウスの中には劇場やコンサートホールなどがあり、様々なイベントが開催されています。
オペラハウスからはシドニーハーバーブリッジやダーリングハーバーなどの景色も楽しめます。

おすすめのレストラン

オペラハウス周辺を巡ったあと、ランチを食べに向かいました。

 

長女が予約していた店ですが名前は【HUBERT】

 

場所はブライストリート(Bligh St)にあります。

 

 

オープンは12:00からで入店は2番乗り。

 

お店に入って30分しないうちに満席状態でした。

 

店内は暗めの落ち着いた感じです。

 

料理はどれも美味しかったのですが値段は高いですよ。

 

夜の営業だともっと高い?のかもしれません。


朝食

朝食を食べに出掛けたのですが、そのお店もいい雰囲気なのでお勧めです。


場所はキリビリ地区の桟橋で、海上に建っているお店です。

 


そのお店の前の桟橋からフェリーに乗船して対岸に向かいました。

 

フェリーでサーキュラーキーへ

食後にフェリーに乗って対岸のサーキュラーキーへ向かいましたがフェリーから望むオペラハウスやハーバーブリッジは格別ですね。

 

しかも天気が良くてハッピーな気分です。

クイーン・ビクトリア・ビルディング

クイーン・ビクトリア・ビルディングはなかなか見応えのあるビルでした。

 

ザ・ストランド・アーケード

シドニー最古のアーケード商店街です。

 

セレクトショップ、コーヒーショップなどが立ち並んでいます。

 

そして古いエレベーターも稼働していました。


カンタス航空でブリスベンへ

シドニー空港国内線

シドニーからブリスベンに移動はカンタス航空国内線をJALマイルで利用しました。

JALマイルを使う時は国際線特典航空券となります。

オーストラリアの国内線利用ですが問題なく利用できますので、海外の国内移動も有効にマイルを使ってください!


国内線ロビーで出発を待っている間にお店をウロウロして時間潰しです。

出発ロビーのショップでお買い物

そしてあるメンズショップでシャツを2枚衝動買いしてしまいました!

 

いつもユニクロですが今回は奮発して買いました。笑

 

残念ながらお店を撮影し忘れました。泣

 

まとめ

今回のシドニー滞在は3日間でしたが、はっきり言って1週間は滞在したい。

 

もっと見所を巡ってみたいと思います。

 

あなたがシドニーを訪れるなら1週間滞在をお勧めしますよ。

 

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • Marriott Bonvoyアメックス改定vsセゾンビジネスプラチナ|年会費8
  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハ
  • 旅に出たい。でも家族が首を縦に振らない?──物価高でも納得してもらえる“3つの工
  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
スポンサードリンク
  • コピーしました

   旅行記   0

この記事に関連する記事一覧

  • 旅行記

    飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

  • 情報発信

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • 情報発信

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 情報発信

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

  • 情報発信

    旅スタイルの多様化と私たちの体験|これからの旅行は“選ぶ時代”へ

シンガポール航空ビジネスクラス搭乗記|関西〜シドニーの旅レビュー
社会人でも遅くない!30代・40代からの海外留学という選択肢
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • Marriott Bonvoyアメックス改定vsセゾンビジネスプラチナ|年会費82,500円と33,000円+個人プラチナ無料特典を徹底比較

    Marriott Bonvoyアメックス改定vsセゾンビジネスプラチナ|年会費82,500円と33,000円+個人プラチナ無料特典を徹底比較

  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハードル上昇【2025年8月〜】

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハードル上昇【2025年8月〜】

  • 旅に出たい。でも家族が首を縦に振らない?──物価高でも納得してもらえる“3つの工夫”

    旅に出たい。でも家族が首を縦に振らない?──物価高でも納得してもらえる“3つの工夫”

  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

    飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved