•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   JALマイル  » JALマイルは今後どうなる?制度改定と将来の価値を見据えた活用戦略とは | たにやんの【気付けばマイラー】
JALマイル

JALマイルは今後どうなる?制度改定と将来の価値を見据えた活用戦略とは

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

Contents

  • 1 JALマイルの環境変化
    • 1.1 どのような視点を持つべきか?
    • 1.2 コロナ禍の対応
      • 1.2.1 利便性・柔軟性と希少性・特別感
  • 2 どのように対応するべきか?
    • 2.1 3つの提案
      • 2.1.1 1. ポイントを貯めることに固執しない
      • 2.1.2 2. ポイントを有効に活用する
      • 2.1.3 3. ポイント以外のメリットも見逃さない
    • 2.2 まず旅行計画を立てることが重要
      • 2.2.1 最初に休暇を入れる
  • 3 JALも大きな変化を求められる
    • 3.1 新ステイタスプログラムが2024年1月からはじまる
    • 3.2 JALも変化している

JALマイルの環境変化

どのような視点を持つべきか?

JALマイルの将来について考えるとき、僕たちはどのような視点を持つべきでしょうか?JALマイルは日本航空の会員制プログラムであり、飛行機に搭乗するだけでなく、提携企業のサービスを利用することでもポイントを貯めることができます。ポイントは国内外の航空券やホテル、レストランなどに交換することができます。JALマイルは多くの人にとって魅力的な制度ですが、近年はコロナウイルスの影響で航空業界が大きな打撃を受けました。このような状況を経験して、JALマイルはどのように変化していくのでしょうか?

コロナ禍の対応

JALマイルは2020年4月から2021年3月までの期間、有効期限が延長されました。これはコロナウイルスの感染拡大により、飛行機に搭乗する機会が減少したことを考慮した措置です。また、2020年10月からはポイントの交換先が拡大され、オンラインショッピングやデジタルコンテンツなどにも利用できるようになりました。

利便性・柔軟性と希少性・特別感

これらの変更はJALマイルの利便性と柔軟性を高めるものですが、一方でポイントの価値が低下する可能性もあります。ポイントの交換先が増えれば増えるほど、ポイントの希少性や特別感が失われるかもしれません。また、航空券やホテルなどの高額な商品と交換する場合、必要なポイント数が増加する可能性もあります。

どのように対応するべきか?

JALマイルの将来は不透明ですが、僕たちはどのように対応すべきでしょうか?

3つの提案

僕は以下の3つの点を提案します。

1. ポイントを貯めることに固執しない

ポイントを貯めることは楽しいですが、それだけが目的になってしまうと、無駄な出費やストレスになる可能性があります。ポイントを貯めることは手段であって目的ではありません。いつもの生活で知らず知らずのうちにマイルが溜まっていくことが理想です。そして自分のニーズや予算に合わせて、ポイントを使うか貯めるか判断しましょう。例えば、旅行計画がある場合はポイントを貯めておくと便利ですが、旅行計画がない場合はポイントを使って自分へのご褒美にすると良いかもしれません。

2. ポイントを有効に活用する

ポイントを貯めるだけではもったいないです。ポイントは有効期限がありますし、価値が変動する可能性もあります。自分にとって価値のある商品やサービスと交換しましょう。また、ポイントを使うことで得られる体験や感動も大切です。旅行や趣味など、自分の好きなことにポイントを使ってみましょう。例えば、ポイントを使って海外旅行に行くとしたら、どこに行きたいですか?どんなことをしたいですか?このようにポイントを使って自分の夢を叶えることもできます。

3. ポイント以外のメリットも見逃さない

JALマイルはポイントだけではありません。会員ランクに応じて、優先搭乗やラウンジ利用などの特典もあります。また、提携企業のサービスも充実しています。例えば、レンタカーやレジャー施設などの割引や優待もあります。ポイントだけに目を向けるのではなく、JALマイルの全体的なメリットを享受しましょう。例えば、優先搭乗やラウンジ利用は空港での待ち時間を快適にすることができます。レンタカーやレジャー施設の割引や優待は旅行先での楽しみを増やすことができます。

まず旅行計画を立てることが重要

3つの提案にもありますように、旅行計画を立てることでマイルをためる、つかう事が決まってきます。

 

よく聞く言葉は

「仕事の都合が・・・」

「いつ休めるのかまだわからない・・・」

最初に休暇を入れる

ぼくの旅行計画は真っ先に休暇申請することです。そうすることで休みに仕事を調整します。有休取得は大胆に!笑

JALも大きな変化を求められる

JALはコロナウイルスの影響で大きな変化を迫られていますが、それは僕たちにとってもチャンスです。ポイントの使い方や貯め方を見直すことで、JALマイルの魅力を再発見することができるかもしれません。JALマイルは私たちの旅や暮らしを豊かにする素晴らしい制度です。僕たちはJALマイルを上手に活用して、楽しく快適なライフスタイルを送りましょう。

JAL公式サイトより引用

新ステイタスプログラムが2024年1月からはじまる

JALは2024年1月から、新しいステイタスプログラムを始めると発表しました。従来のFLY ONポイントは継続ですが新ステイタスポイント発表にありますように、より一層あなたに寄り添った形で日常生活における重要なパートナーとなるように変化していくことを謳っています。
JAL便搭乗回数が少ない人もステイタスポイントがコツコツたまって最初のステイタスランクに到達できます。
まだ未確定の部分も多く残っていますが、今年の秋ごろには全容が発表されるようです。
詳細はこちら
JALサイトが開きます。
↓↓↓

https://tinyurl.com/24vdclm3

JALも変化している

JALは続々と体制・運用を変化させていますね。2023年末には13年ぶりに貨物専用機を運用する発表がありました。

 

詳細はこちら!

JALサイトが開きます。

↓↓↓

https://tinyurl.com/226ayere

 

 

これからのJALに期待します。

 

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート
  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形
  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最
スポンサードリンク
  • コピーしました

   JALマイル   0

この記事に関連する記事一覧

  • JALマイル

    リッツ・カールトン福岡に2泊3日|JALマイルとポイントで叶えたご褒美旅

  • JALマイル

    【体験記】マイルで家族に会いに行く──海外在住の娘たちと再会できた“旅の通貨”

  • JALマイル

    マイル初心者でもOK!家族旅行に使える“3ヶ月で貯める”時短ルート

  • JALマイル

    『思春期の子どもが笑った日──“一緒に旅行”を拒否された親のリアル』

  • JALマイル

    『3歳児と初めての空旅──泣かせず行けた「距離感」と空港選びのコツ』

JALマイルでロンドン行きを特典予約!実例でわかる国際線の取り方とコツ
JAL新マイルプログラムの変更点とは?JMB新制度を徹底解説【2024年以降対応】
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

    飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

    海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved