•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   クレジットカード  » セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード更新を躊躇する理由 | たにやんの【気付けばマイラー】
クレジットカード

セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード更新を躊躇する理由

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

カード更新が近づいていますが更新をどうするかで迷っていました。

その大きな理由がセゾンクラッセがサービス終了するからです。

それともう一つ、Amexビジネスゴールドカードを併用しているので利用金額が分散されていることです。

あとAmexビジネスゴールドカードが年間200万円利用で入会ボーナス10万ポイントのうち残り5万ポイントがもらえるからです。

Contents

  • 1 セゾンクラッセが終了します
  • 2 特典の終了時期がバラバラ
    • 2.1 いつまでのカード利用分が特典対象?
  • 3 永久不滅ポイント2倍特典が限定で継続される
  • 4 JALマイルに影響する
  • 5 比較項目と判断材料
  • 6 カード更新を躊躇する理由
  • 7 結論

セゾンクラッセが終了します

永久不滅ポイントが2倍になったりするなど人気のあったセゾンクラッセが2022年8月31日(水)でサービス終了することになりました。

それぞれの特典で終了時期が違うので利用する予定の人は注意してくださいね。

でもポイント2倍の得点は一部継続されるので条件も確認してください。

 

特典の終了時期がバラバラ

👉 表はスクロールできます

最終付与
永久不滅ポイント2倍8月上旬の請求分
セゾンポイントモール+1倍特典8月中にセゾンポイントモール経由で利用分まで
誕生日の永久不滅ポイントプレゼント8月上旬
ストーリーセゾンクーポン2022年8月3日〜8月31日利用期限
25歳未満限定コンビニ5倍8月上旬の請求分

 

ちょっとわかりにくいですね。

8月利用分が適用されないのは→永久不滅ポイント2倍とコンビニ5倍です。

なので8月の請求分ということは6月11日〜7月10日利用分に対しての付与です。

*すでに終わっています。m(_ _)m

いつまでのカード利用分が特典対象?

表にまとめましたのでご覧ください。
<

👉 表はスクロールできます

7月利用分8月利用分9月利用分
永久不滅ポイント2倍10日まで対象対象外対象外
セゾンポイントモール+1倍対象対象対象外
誕生日の永久不滅ポイントプレゼント対象対象対象外
ストーリーセゾンクーポン対象対象対象外
25歳未満限定コンビニ5倍10日まで対象対象外対象外

 

高額支払いを予定している方は今のうちに済ませましょう。

永久不滅ポイント2倍特典が限定で継続される

2022年6月〜8月のあいだに1階以上★6クラスに到達していればポイント2倍の得点が6ヶ月間継続されます。

 

2023年2月の請求分に対して適応なので2023年1月10日利用分までです。

セゾンクラッセのクラス確認は【セゾンクラッセ】→【ヒストリー】から確認できます。

 

 

JALマイルに影響する

このセゾンクラッセを常に★6でキープして永久不滅ポイント2倍を利用することで還元率は1.375%でした。それがなくなるということはJALマイル還元率が下がるということです。

このセゾンクラッセ終了で1.125%の還元率になります。それでもJALカードよりも還元率はいいのです。(特約店利用だとマイルが2倍)

 

 

これでも還元率はJALカード以上ですし、永久不滅ポイントからJALマイルに交換する場合定期的に行われている還元率20%アップキャンペーンもあります。

でも、海外旅行で国際線利用を見越しているのならサーチャージ負担が増加していているので、サーチャージを免除できるマイルにして利用したいと考えるようになりました。

比較項目と判断材料

セゾン・プラチナ・ビジネス・AmexカードとAmex・ビジネス・ゴールドカードそれぞれで一長一短はあると思いますので判断するために表を作りました。

👉 表はスクロールできます

セゾン・プラチナ

ビジネス・Amexカード

Amex・ビジネス・ゴールドカード
年会費22,000円

(200万円以上決済で次年度は半額)

36,300円
プライオリティパスありなし
マイル還元率1.125%(JALマイル)0.4〜1.0%

(14エアラインのマイル交換可)

旅行障害保険カード決済ありで死亡1億円

国内は自動付帯

カード決済ありで死亡1億円

国内も利用付帯

追加カード年会費3,300円/1枚13,200円/1枚
ETCカード年会費無料年会費550円
ビジネスサポートサービス多数あり多数あり
手荷物無料宅配

東京国際空港

(第3ターミナル)

/成田国際空港

/関西国際空港

/中部国際空港

手荷物1個 往復利用無料手荷物1個 往復利用無料

こうしてみるとセゾン・プラチナ・ビジネス・Amexカードがいい条件ですね。

カード更新を躊躇する理由

でも迷うのはMarriottBonvoyプレミアム・Amexカードも持っているということと、Amex・ビジネス・ゴールドカード入会キャンペーンの年間200万円利用のことに尽きます。

 

以下のような理由からカード更新を躊躇しています。

  • カード付帯サービスはMarriottBonvoyカードで補える(プライオリティパスは補えません)
  • サーチャージを0円にしてマイルを利用したい
  • サーチャージ高騰で馬鹿にできない価格になってきた
  • サーチャージを0円にすることで年会費の元は余裕で取れる
  • Amex・ビジネス・ゴールドカード入会キャンペーンの10万ポイントは欲しい
  • セゾン・プラチナ・ビジネス・Amexカード更新時に年会費が22,000円となる可能性が高い

さらに

今後の海外旅行はマイルを使ったビジネスクラス利用なので、プライオリティパスを利用するシーンがなさそうです。

また国内旅行はJALもしくはANA利用になりますがAmex・ビジネス・ゴールドカードでたまったポイントはANAマイルと等価交換なので、こちらも有効に使えそうです。

さらに付け加えるとJAL普通カードも持っていますので、特約店利用限定で2倍JALマイルがたまります。


結論

JALマイル1本に絞ってマイルをためてきましたが社会情勢による変化が大きく、より効率よく他社マイルも利用するという観点からセゾン・プラチナ・ビジネス・Amexカードの更新をやめようと思います。

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート
  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形
  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最
  • オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術
スポンサードリンク
  • コピーしました

   クレジットカード   0

この記事に関連する記事一覧

  • JALマイル

    マイルとポイントで非日常を手に入れる!交通費・宿泊費を賢く抑えて「ランクアップ旅行」を叶える方法

  • クレジットカード

    【2025年最新】アメックス・プラチナ・ビジネスカード入会キャンペーンの特典内容と賢い活用術

  • クレジットカード

    アメックス・ゴールド・プリファード・カードの特典とメリット|旅行・保険・ポイント徹底解説

  • クレジットカード

    マリオット・ボンヴォイ・アメックス入会キャンペーン情報

  • クレジットカード

    クレジットカードとマイルとネット銀行をうまく利用して日常生活を豊かに

バリ島旅行記
見逃すな!マリオット紹介プログラムを使ってさらにお得
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

    海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

  • オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved