JALマイルを効率よくためるのならポイントサイトを使おう ちょびリッチ編

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
JALマイルをためることを考えた時、ポイントサイトの活用は必須です。
理由はポイントサイトでためたポイントをJALマイルに交換できるからです。
しかも生活の中で使うお金はほぼ変わりません。
ということは、
使うお金が変わらずJALマイルが効率よくためられるなら、利用しない手はないですよね。
なので効果的な活用法をお伝えします。
Contents
ポイントサイトとは?
ポイントサイトは「商品を提供したい企業と提携された紹介サイト」だと思ってください。
企業はポイントサイトに案件を掲載し広告料をポイントサイトに支払っています。
そのポイントサイトに掲載された案件をユーザーが利用申し込みすると広告費の一部がポイントとして還元されます。
お金の出どころは企業なので心配入りません。
現在ポイントサイトは100以上ありますが新しいものができては無くなっていく様な状況です。
なので、せっかくポイントをためても消えてしまう様なポイントサイトでは心配ですよね。
やはり信頼おけるポイントサイトを使う方が安心です。
- 電話番号認証(SMS)がある
- 運用歴が長い(10年以上)
- 上場企業が運営している
- 日本インターネットポイント協議会に参加
このチェックポイントを最低でも2つ以上クリアしているポイントサイトを利用してください。
ポイントサイトを経由してお買い物すればJALマイルは年間10万マイル以上を狙える
- 日常生活の中で特約店利用でJALマイル2倍
- ポイントサイト活用でポイントをJALマイルに交換
これで年間10万マイルを狙えますがポイントサイトでネットショッピングする場合はJALカードよりもJALマイルが貯まるSPGアメックスカードをお勧めします。
還元率が1.25%でJALカードの1%(ショッピングマイルプレミアム加入が条件)を上回ります。
ためたポイントからJALマイルへ交換
先にポイントサイトでためたポイントをどの様にJALLマイルに交換するのか、その方法を解説します。
ポイントサイトでためたポイントは以下の様に進んでいき、50%の還元率でJALマイルがたまります。
各ポイントサイト | ➡︎ | ドットマネー | ➡︎ | JALマイル |
各ポイントサイト |
➡︎ |
dポイント | ➡︎ | JALマイル |
各ポイントサイト | ➡︎ | Pontaポイント | ➡︎ | JALマイル |
還元率100% | 還元率100% | 還元率50% |
ちょびリッチについて
ではちょびリッチについてお話しします。
案件によって他社ポイントサイト使い分けをおすすめしますが、各ポイントサイトによってキャンペーンや得意分野がありますので、還元率比較して利用するのもいいでしょう。
その時にポイントが各ポイントサイトに分散されて、「交換ポイントに届かない」と言ったことがない様にしましょう。
- 運営会社は(株)ちょびリッチ
- サービス開始は2004年で18年以上続いている
- 日本インターネットポイント協議会参加
スマホはスクロールして見てね!
会員数 | 400万人 |
登録料 | 無料 |
ポイント単位 | 2P=1円 |
ポイント有効期限 | 1年間ポイント獲得なければ失効 |
ポイント交換先 | 現金・各種ポイント・マイルなど |
友達紹介制度 | 2ティア制度・対象外案件多い |
家族登録 | 可 |


- ちょびリッチに会員登録
- ちょびリッチサイトを経由してお買い物やサービスを利用してポイントをためる
- たまったポイントを色々なポイントやギフト券、マイルに交換
ちょびリッチがアピールしている6つのすごいところ
- ちょびリッチの広告利用でポイント通帳の「獲得予定明細」に反映される
- 利用速報メールが来る
- ちょびリッチを使ってお買い物したのに「予定明細」がつかない・・・そんな時でもあんしん
- 所定の手続きでポイント保証してもらえる
- 会員制度があり「レギュラー」から「プラチナ」まで5段階のランクがある
- 上位ランクになるほど特典が豪華に!
- 一度「プラチナ」になったら「ゴールド」より下のランクに落ちないので、ランク維持も簡単
- ポイントから現金(銀行)への交換手数料が無料!
- 他社ポイントへの移行はリアルタイム交換!
- 登録会員に5名、いつも利用している会員に5名の合計10名に毎日1,000ポイントが当たる人気コンテンツがある
- 当選者の申請がない場合、当選ポイントは翌日にキャリーオーバーされ最高200,000ポイントの可能性もある
- お友達紹介ポイントが大増量
- 友達の獲得ポイントにより紹介者一人当たり、あなたに最大16,000ポイントプレゼント
新規入会はこちらからがお得
こちらのバナーから新規会員登録していただくと、登録後の利用で4,000ポイントが付与されます。
通常申し込み登録するよりも紹介ステップを経由したほうがお得です。

- 登録した月の翌月末までに10,000ポイント以上獲得で4000ポイントがプレゼントされます。
まとめ
色々なポイントサイトがありますが、ポイントサイトのチェック項目4つは確認してから申し込んだほうが良いでしょう。
- 電話番号認証(SMS)がある
- 運用歴が長い(10年以上)
- 上場企業が運営している
- 日本インターネットポイント協議会に参加
大手なら安心感もあり、交換先が充実していますのでそれぞれ持っているポイントやためたいポイントの移行先が多くなれば、組み合わせて自分独自のルートも作ることができます。
まずは登録から!
ハピタス、モッピーもおすすめですよ!
比較検討して一番お得なサイトを利用することでしっかりポイントもたまります。
スマホはスクロールして見てね!