•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   旅行記  » ポルトガル旅行記(リスボン編) | たにやんの【気付けばマイラー】
旅行記

ポルトガル旅行記(リスボン編)

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こちらはロンドンからポルトに続いてリスボンへ移動し滞在は2泊3の日程でした。

ポルト記事はこちら。

たにやんの【気付けばマイラー】
ポルトガル旅行記(ポルト編)
🕒️2022年12月4日
イギリス在住の次女に会いに行くついでに「ポルトガルにも行こう」となったのです。次女が言うには「ヨーロッパに来ることはそうそうないと思うから、イギリス以外の国にも行っておいた方がいいんじゃない?」と。それにカミさんが反応して、ポルトガルへ行くことになりました。その時の旅を紹介します。スタンステッド空港いきなりロンドンから移動する話で始まりますが、イギリスへの移動はこちらの記事をご覧ください。 では早速本題に。僕たち夫婦と長女3人がロンドンに到着。次女の家に1泊して翌朝スタンステッド空港から...
日本〜ロンドンのJAL国際線ビジネスクラス情報はこちら。

たにやんの【気付けばマイラー】
ビジネスクラス搭乗記(イギリス・ポルトガル家族旅行)
🕒️2022年10月23日
JAL国際線ビジネスクラス搭乗記感染症水際対策が緩和されて、9月末にロンドンへ行った時の搭乗について書きました。ちなみにマイルを使った特典航空券を利用して夫婦で行ったのですが、急遽長女も同じ便で行くことになりました。予約したのはいつ?予約は2021年12月です。その時の詳細記事はこちら。この時はまだまだ感染症が蔓延中でしたが、見込みでエイヤーっと予約したのです。もちろん最小マイル数で行ける日程に合わせました。出発時刻が変わった予約した出発日が近づいたのですがロシア・ウクライナ紛争で航路変更となったので...

Contents

  • 1 高速バスで移動しました
  • 2 リスボン・オリエンテ駅に到着
  • 3 ホテル到着
  • 4 リスボン観光
    • 4.1 ジェロニモス修道院
    • 4.2 元祖エッグタルトの店パスティシュ・デ・ベレン
    • 4.3 発見のモニュメント
    • 4.4 ベレンの塔
    • 4.5 位置関係
    • 4.6 サンタ・ジェスタのリフト
  • 5 リスボンの夜
  • 6 おいしいお店
    • 6.1 ポルトガル料理はこんな感じ
    • 6.2 別のお店では
    • 6.3 ちょっとリッチなランチ
  • 7 街並み
    • 7.1 地下鉄
  • 8 まとめ

高速バスで移動しました

カンパニャン バスターミナルから出発です。


バスの車内はこんな感じです。

しっかりしたシートで割と快適ですよ。でも運転は結構荒くて、ブレーキングもハード、アクセルもよく踏み込んでました。


続いてこちらはバスの走行ルートです。一直線に南下するイメージですね。

こちらは「トリマ」というアプリを使いました。移動するだけでポイントがたまるのですが、移動するとログに経路が保存され、後で日付を指定してログデータを呼び出すことができる優れもの。

もちろん無料!

  • 僕はこのポイントからPontaポイント→JALマイル交換しています。
  • 招待コードを入力して会員登録するとあなたに5000ポイントプレゼントされます。

ぜひこちらの招待コードを利用してください。

【QOLEm0oqy】

詳しくはこちら。

トリマ - TRIP-MILE
7 Posts
11 Users
65 Pockets
トリマ - 移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ
https://www.trip-mile.com
移動するだけでポイントが貯まる超かんたんポイ活アプリ。テレビやSNSで「一番貯まる」と話題沸騰中!

リスボン・オリエンテ駅に到着

ひたすらハイウェイ走行だったので景色をみて過ごしていましたが、うたた寝してたらオリエンテ駅に到着しました。

ここからホテルまではウーバーを利用です。次女が段取りしてくれていましたので、駅前でピックアップしてサクッと移動できたのですが、残念ながら写真撮るのをすっかり忘れていました。

ホテル到着

ホテルの部屋から街中をみた画像、路面電車がいい雰囲気を演出していますね。


 

部屋はこんな感じです。

リスボン観光

観光は地下鉄やトラム、路面電車などで移動です。ポルトと同じように公共交通機関や施設で利用できるカードを購入しました。

このカードも公共交通機関、施設などに入るときに利用します。


ジェロニモス修道院

こちらは有名観光地の一つで多くの人たちが見学に訪れています。会場前30分に並んだのですが続々と観光バスが到着していました。そして入場待ちの長い行列に!

この近くには「発見のモニュメント」や「ベレンの塔」があって徒歩圏内なので観光名所となっているんですね。


 

元祖エッグタルトの店パスティシュ・デ・ベレン

このお店は修道院すぐ横にあるお店ですが、元祖エッグタルトのお店として有名です。

朝一番で修道院を見学した後、このお店に行くことをお勧めします。なぜなら観光バスがツアー客をたくさん引き連れてきているので、そのツアー客は修道院を見た後にここへ立ち寄るからです。



 

エッグタルトを買ったらすぐ目の前の公園でいただきましょう。こちらの公園はヴァスコ・ダ・ガーマ庭園です。


 

エッグタルトを食べたら、テクテクと発見のモニュメントへ向かいます。

発見のモニュメント

こちらはエンリケ航海王子の没後500年記念として1960年に建てられたそうです。高さは52メートルもあって結構大きいです。周りの人物像は大航海時代に活躍した人たちの33体。


ここからさらに先へ進むとベレンの塔が見えます。

ベレンの塔

1519年にマヌエル1世によってヴァスコ・ダ・ガマの世界一周という偉業記念として建てられ、テージョ川からの侵入者を見張る塔としても使われていました。


位置関係

それぞれの位置関係はこのようになっています。

徒歩で移動できる距離ですので、散歩がてらといった感じで観光してみてはいかがでしょうか。

サンタ・ジェスタのリフト

世界的に有名な建築家エッフェルの弟子、ラウル・メスニエル・デ・ポンサルドによってデザインされました。完成は1902年。


 

エレベーターで上がると絶景が待っています。

ちなみにエレベーターに乗るのに1時間以上並びましたが、実はエレベーターに乗らずに坂道を歩いて上がっていけばこの上に出れるようです。


リスボンの夜

夜の街並みは路面電車と石畳、そして線路で風情と情緒たっぷりでした。ライトが線路や石畳で反射してなんともいい雰囲気!

夕食後、ホテルに帰る道のりで路面電車に乗って帰ったことが印象的です。


 

季節は秋で少し肌寒く感じる夜となりました。



おいしいお店

このお店はtwitterでフォローしている方から教えてもらったのですが、うちのカミさんも超お気入り。スマホナビを使っても、迷いかけるほど奥まったところにお店があります。

お店の名前は「Lisbon Tu e Eu」


お店の中は全面サイン?落書きだらけですが娘たちもマジックで書き込んでいました。

ポルトガル料理はこんな感じ

魚介類料理が多いように思いますね。とくにイワシは色々なお店で出てきます。


別のお店では

お店の名前は「Frade dos Mares」

これはレストランにはいる直前の写真です。

こちらのお店もお勧めです。ワインを一本開けてしまいました。笑



ちょっとリッチなランチ

こちらのお店はCorpo Santoホテルの1階にある「PORTER」です。ゆったりソファーで優雅なランチを楽しみました。


 

さすが、ホテルのレストラン。お値段もやや高めですが美味しくて満足でした。


街並み

石畳で坂が多い街ですので、スニーカーをお勧めします。路面電車が街中走っているのでちょい乗り利用もおすすめ。

地下鉄、トラム、路面電車いずれも便利だと思います。

こちらの車両は観光客の撮影用で動いていませんので、じっくり撮影できます。

ご覧のように広いとは言えない坂道を所狭しと路面電車、自動車が通っています。その横の歩道も結構人が歩いています。


 

カラフルな色使いの街並みは素敵です。


 

トラムは路面電車と違って近代的ですね。


 

三輪車も走っていました。そして、その奥には海が見えるのです。

この画像でもお分かりだと思いますが、やっぱり坂の街ですね。この時は夕方で徐々に日が暮れ始めている時間帯でなんとも言えない雰囲気がありました。

地下鉄

地下鉄も使い勝手は良かったです。

ちょうどホテルから徒歩で5分かからないところに駅があったので、毎日利用しました。

出かけるのに地下鉄を使い、帰りは路面電車を利用するパターンが多かったです。


ポルトガルはコルクが有名なのですが、地下鉄の椅子はコルクが使われていました。

まとめ

まだまだ画像やお伝えしたいことがあるのですが、この記事もエンディングです。

いろいろな教会や寺院、お城などたくさん見学したのですが、どれも同じように見えて混乱してしまいました。笑

もっと滞在日数を多くして、じっくりゆったり観光したい街です。

でも娘たちがいたおかげで言葉の問題は皆無、充分楽しめました。

また訪れたいポルトガル、リスボンです。

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート
  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形
  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最
  • オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術
スポンサードリンク
  • コピーしました

   旅行記   0

この記事に関連する記事一覧

  • 情報発信

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • 情報発信

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 情報発信

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

  • 情報発信

    旅スタイルの多様化と私たちの体験|これからの旅行は“選ぶ時代”へ

  • JALマイル

    リッツ・カールトン福岡に2泊3日|JALマイルとポイントで叶えたご褒美旅

ポルトガル旅行記(ポルト編)
中世の街オビドス観光ガイド|ポルトガルの絶景と城壁の町を歩く体験記
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

    海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

  • オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved