•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   旅行記  » ビジネスクラス搭乗記(イギリス・ポルトガル家族旅行) | たにやんの【気付けばマイラー】
旅行記

ビジネスクラス搭乗記(イギリス・ポルトガル家族旅行)

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

Contents

  • 1 JAL国際線ビジネスクラス搭乗記
    • 1.1 予約したのはいつ?
    • 1.2 出発時刻が変わった
      • 1.2.1 羽田までの国内便が間にあわない
  • 2 羽田からロンドンへ出発
    • 2.1 JALさくらラウンジを利用
      • 2.1.1 有料でラウンジ利用できるのは決まった便のみ
      • 2.1.2 さくらラウンジの紹介
  • 3 ビジネスクラスの様子
    • 3.1 機材
    • 3.2 座席シート情報
      • 3.2.1 就寝の時はマットを使えます
    • 3.3 アメニティ
    • 3.4 食事や飲み物
  • 4 復路 ロンドンから羽田へ
    • 4.1 パディントン駅からヒースロー空港へ
    • 4.2 ヒースロー空港第3ターミナル
    • 4.3 ヒースロー空港の利用ラウンジ
    • 4.4 機材
    • 4.5 座席シート情報
    • 4.6 食事や飲み物
  • 5 羽田空港から伊丹空港へ
    • 5.1 国内線サクララウンジ
    • 5.2 伊丹空港に到着
  • 6 伊丹空港で利用した駐車場
  • 7 まとめ

JAL国際線ビジネスクラス搭乗記

感染症水際対策が緩和されて、9月末にロンドンへ行った時の搭乗について書きました。

ちなみにマイルを使った特典航空券を利用して夫婦で行ったのですが、急遽長女も同じ便で行くことになりました。

予約したのはいつ?

予約は2021年12月です。

その時の詳細記事はこちら。

たにやんの【気付けばマイラー】
JALマイルでビジネスクラス予約!ロンドン旅行のマイル活用術【2025年版】
🕒️2021年12月25日
JALマイルでビジネスクラス予約!ロンドン旅行のマイル活用術【2025年版】せっかく貯めた25万マイル、「どこに行こう?」「どう使えばお得?」と悩む方も多いのではないでしょうか。本記事では、JALマイルを使ってロンドン行きのビジネスクラスを特典航空券で予約した実体験をもとに、以下の情報を詳しくご紹介します。 マイルの価値を最大限に引き出す方法 少ないマイルで予約するための時期選び ビジネスクラス座席やシートマップの情報 予約時に気をつけたいポイントと準備この記事を読めば、「マイルをどう使えばお得なのか」...

この時はまだまだ感染症が蔓延中でしたが、見込みでエイヤーっと予約したのです。

もちろん最小マイル数で行ける日程に合わせました。

出発時刻が変わった

予約した出発日が近づいたのですがロシア・ウクライナ紛争で航路変更となったのです。

そしてロシア上空を避けるルートとなり、往路は北回り、復路は南回りとなりました。その結果、運行距離が長くなり2〜3時間飛行時間が長くなったので日本の出発時刻、到着時刻が変更されました。

 

往路 JL043

東京(羽田) - ロンドン(ヒースロー)

11:30発 → 08:50発

 

復路 JL042

ロンドン(ヒースロー) - 東京(羽田)

05:35+1着 → 07:45+1着

羽田までの国内便が間にあわない

この出発時刻繰り上げで、伊丹空港からの乗り継ぎが変更です。

往路は前日移動、復路は乗り継ぎ時刻繰り下げによる時刻変更です。

羽田空港で1泊分の余分な出費でした。

 

伊丹〜羽田クラスJシートにて撮影。

羽田からロンドンへ出発

実際に出発日は空港隣接ホテル宿泊だったので楽々です。

スーツケースも一個事前に送っていたので、受け取りを済ませてJALカウンターへ。

この無料配送はアメックス・ビジネス・ゴールドカードの付帯サービスでありがたかったですね。

 

たにやんの【気付けばマイラー】
アメックス・ビジネス・ゴールドカード|最大180,000ポイント獲得キャンペーン【20...
🕒️2022年3月5日
このページ経由の紹介リンクから入会すると、合計180,000ポイント獲得可能! さらに、追加カード(付帯特典なし)が最大99枚まで年会費無料の特典付きです。 ▶ お得な紹介リンクはこちらアメックス・ビジネス・ゴールドカード|最大180,000ポイント獲得キャンペーン【2025年6月最新】現在、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードに紹介プログラム経由で申し込むと、最大180,000ポイントが獲得できるキャンペーンが実施中です。年会費は49,500円(税込)に改定されましたが、それ以上の価値がある特典内容になって...

 

こちらの画像は羽田空港で宿泊したホテルからのぞむ朝の風景です。

JALさくらラウンジを利用

今回はビジネスクラス利用でサクララウンジを使いました。

感染症水際対策中はファーストクラスラウンジを利用出来ていたんですが、ちょうど今回の出発日からはファーストとビジネスでラウンジを分けて運用されています。なので場所はスカイビューとなります。

ラウンジに向かう途中ですが、早朝なのでまだ閉まっている店舗がほとんどでした。

有料でラウンジ利用できるのは決まった便のみ

長女も有料で利用できると思って同行しましたが、有料利用できる便が決まっていて長女はラウンジ利用できませんでした。

さくらラウンジの紹介

入場した時はソウル便があったので結構混んでいましたが、ソウル便搭乗開始案内ですぐに空席が増えてきました。

食事や飲み物がいろいろ準備されていて、オーダー形式でいただくメニューもあり充実しています。

しかし、この後離陸して水平飛行に入ったら食事がありますので控えないと・・・です。

と言いながら、ビールもいただいちゃいました。

カミさんは評判のJALカレーとサラダ、ポタージュスープ。


ビジネスクラスの様子

機材

JL043便はボーイング777-300ER(773)、総座席数は244席で座席は8列です。

座席シート情報

シートは区切られていてプライバシーを考慮した形です。

実際に座ってみると思ったほど圧迫感はありません。


 

こちらはシート調整用パネルと機内エンターテイメント操作用コントローラーです。


 

こちらはノイズリダクションヘッドフォンです。これは騒音レベルを下げてくれるので、寝る時にもつけていました。

就寝の時はマットを使えます

寝る時にエアウィーブマットをひいて寝ることもできます。

各席、天井の荷物入れに保管されていますので取り出して好きな時にいつでも使えますよ。

アメニティ

アメニティセットとしてMAISON KITSUNEのポーチに歯ブラシ、アイマスク、ティッシュ、マスク、耳栓が入っていました。スリッパには靴べらも付属しています(開封した後の撮影になります)


食事や飲み物

水平飛行に入ると機内サービスが始まります。

こちらは羽田空港を離陸して間もない上空からの画像です。


まずテーブルクロスをひいてくれます。これで雰囲気がぐっと上がってきますね。

そして飲み物とつまみが出ます。続いて予約しておいた食事が順次配膳されます。


 

もちろんデザートもついています。

 

食事の後は寝る、映画鑑賞、読書など思い思いの時間を過ごします。

 

そうこうしているうちに二度目の食事提供があります。これは各自メニューから選択するのですが、特に制限はありません。僕は到着2時間30分前に提供リクエストしました。

寝ていれば起こしてもらっていいということも事前に確認されました。


 

これ以外にも水やコーヒー、ジュース、お酒もオーダーできます。

なんだか飲んで食べて寝て、また食べて・・・

太りそうです。

復路 ロンドンから羽田へ

パディントン駅からヒースロー空港へ

朝暗いうちからホテルをチェックアウトして、テクテクパディントン駅へ向かいます。


こちらの電車でヒースロー空港へ向かいます。

 

こちらは路線案内ですがヒースロー空港へは第2、第3ターミナル駅と第4ターミナル駅、そして第5ターミナル駅の3カ所に接続でした。

ヒースロー空港第3ターミナル

ヒースロー空港では第3ターミナルから出発です。


ヒースロー空港の利用ラウンジ

ヒースロー空港ではブリティッシュエアウェイズのラウンジ利用となります。

内容ははっきり言ってパッとしませんね。暖かい食事系は提供なしですね。

パンはあったのですがトースターもなく・・・。


 

軽く朝食をいただきました。

機材

JL042便はボーイング787-8(788)、総座席数は206席、座席は1列です。

座席シート情報

往路のJL043便と同じでしたがシートの色が違っていてやや新しいようです。

復路では中央2列だったのですが、サイドに物が置ける空間がないのがちょっと残念でした。こちらの左の画像は往路で座ったシートですが赤矢印で示している空間が復路の中央列ではありませんでした。


アメニティは往路と同じですがポーチの色が違います。

食事や飲み物

水平飛行に入って、まずは飲み物とおつまみ提供です。

復路も二度の食事があって一回目の食事提供は水平飛行に入ってから準備が始まります。二度目の食事はいつでもオーダーできますしメニュー選択です。


 


 

2回目の食事の朝食は寿司と野菜カレーをオーダーしちゃいました。おなかパンパンです。


羽田空港から伊丹空港へ

国内線サクララウンジ

国内線は食事といった内容の提供はありません。おつまみ程度のお菓子くらいです。


羽田空港の国内線サクララウンジからみえるJAL機。

伊丹空港に到着

やっと伊丹空港です。

ターンテーブルで荷物が出てくるのを待っています。

伊丹空港で利用した駐車場

いつもアイパークさんにお願いしています。

www.itami-park.com
4 Users
1 Pocket
【公式】伊丹空港アイパーク駐車場|大阪空港送迎パーキング
https://www.itami-park.com
【空港1分】伊丹空港アイパークは空港から最も近い民間駐車場!エリアNo1の取扱実績と安心・格安パーキング,無料送迎付き!ネット予約・ペットホテル・伊丹空港の駐車場といえばココ!

ここは一番伊丹空港に近い近隣駐車場で、車を預けるとバンで空港出発ロビー前に送ってくれます。

帰りは伊丹空港のピックアップ場所で電話するとすぐに迎えにきてもらえます。

しかも料金は伊丹空港駐車場よりも割安で、利用毎にチケットをもらえますので3枚たまると割引となります。

クレジット払いもOKですし、僕は毎回利用しています。

たいへん便利なのでスーツケースをゴロゴロ押す距離も短く、クレジットカードの復路無料宅配サービスはほとんど使いません。

その理由は、利用するほど困らないってことが一番ですが、カミさんのリクエストも「早く帰って洗濯したいから」

まとめ

10時間以上のフライトはビジネスクラスがおすすめ、一度利用すると病みつきになるのではないでしょうか。

エコノミー症候群と言われるのは長時間同じ姿勢のままで発症しやすくなりますので、ゆったり横になって足を伸ばすことができるのは体に対する負担も少なくなるでしょう。

運賃は確かに高額ですが、マイルをためて特典航空券を活用すれば手が届きそうですよ。

 

マイルをためるなら、おすすめはMarriottBonvoyカードです。

たにやんの【気付けばマイラー】
マリオット・ボンヴォイ・アメックス入会キャンペーン情報
🕒️2022年8月25日
マリオットボンヴォイアメックス(プレミアム)の紹介が一番お得!マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの入会は、Web紹介プログラムを経由するのが最もお得です。公式サイトやポイントサイトよりも多くのポイントを獲得でき、カード特典もフル活用できます。紹介入会とその他の比較下記の表に各申込方法の比較をまとめました。👉 表はスクロールできます申込方法プレミアムカード通常カードWeb紹介プログラム45,000ポイント19,000ポイントポイントサイト経由39,000ポイント+1,000円19,000ポイント+1,000円公式サ...

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • Marriott Bonvoyアメックス改定vsセゾンビジネスプラチナ|年会費8
  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハ
  • 旅に出たい。でも家族が首を縦に振らない?──物価高でも納得してもらえる“3つの工
  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
スポンサードリンク
  • コピーしました

   旅行記   0

この記事に関連する記事一覧

  • 旅行記

    飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

  • 情報発信

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • 情報発信

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 情報発信

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

  • 情報発信

    旅スタイルの多様化と私たちの体験|これからの旅行は“選ぶ時代”へ

eJALポイントのお得な使い方
ポルトガル旅行記(ポルト編)
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • Marriott Bonvoyアメックス改定vsセゾンビジネスプラチナ|年会費82,500円と33,000円+個人プラチナ無料特典を徹底比較

    Marriott Bonvoyアメックス改定vsセゾンビジネスプラチナ|年会費82,500円と33,000円+個人プラチナ無料特典を徹底比較

  • マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハードル上昇【2025年8月〜】

    マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハードル上昇【2025年8月〜】

  • 旅に出たい。でも家族が首を縦に振らない?──物価高でも納得してもらえる“3つの工夫”

    旅に出たい。でも家族が首を縦に振らない?──物価高でも納得してもらえる“3つの工夫”

  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

    飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved