いつかは社長・・・

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。
いまごろ なぜ?
①定年が近く、再雇用の予定だが給与が激減すること
②商売を簡単に始められそう(メルカリ、ラクマ、Amazon・・・を使って差益輸入)
③Youtubeに多くの情報ネタが出ている(せどり、アフィリエイト、仕入れ販売等々)
④インターネットを使えば設備費が抑えられる
⑤無在庫販売ができる
昔と違って商売を始めるハードルが確実に低くなっており、自己資金も抑えて始められそうなので、リスクも小さくできる。
初めから月間売上100万円のような高額を狙わず、月間5万円からそろりそろりはじめてコツをつかんできたら売上を大きくしていくことでリスク回避しながらはじめました。
代表取締役になったけどいったい何すればええの???
どんな商売をする
物販が商売の原理原則ではないかと考え、物販から始めます。
商材、商品探し➡仕入れ➡販売
売れる商材、商品を安く仕入れ、高く売る。
個人事業と法人会社
個人事業から始めて、売上を伸ばしてから法人化すれば?と言われます。
私は初めから法人設立でスタートしました。
理由は
①提出書類の2度手間が嫌だったこと。
②法人のほうが融資額が大きい。
③国からの信用を得ることが出来る。(黒字経営を継続する必要あり)
④③の信用が次の融資獲得につながる。結果、会社を大きくすることが出来る。
5年先を見据えてスモールスタートが大事です。
はっきり言って会社設立は難しくありません。
設立準備金約25万円程で株式会社を立ち上げることができます。
店舗を構えるのであれば設備費が高くつきますが、ネットを使った商売なら自宅を会社で登記すれば問題ありません。
またブログやYoutubeに法人設立に向けた準備、事後に必要な提出書類等も含めてたくさん情報がアップされています。
十分参考になり、法人設立の強い味方になってくれますので有効活用しましょう。
重要なのは「何をするのか?」「何で稼いで生活していくのか?」「どうしたいのか?」です。