•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    
たにやんの【気付けばマイラー】
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 メニュー
  • マイル
    • はじめてのマイル
    • JALマイル
    • 航空券&etc
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 旅行記
  • 情報発信
 HOME  »   情報発信  » 社会人の留学は現実的?働きながら叶える海外留学の方法と選択肢【2025年版】 | たにやんの【気付けばマイラー】
情報発信

社会人の留学は現実的?働きながら叶える海外留学の方法と選択肢【2025年版】

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

ここ数年、社会人の海外留学が人気を集めている理由は海外企業の給料の高さや労働環境への魅力。
日本企業の人材不足で「仕事を辞めても再就職は難しくない!」と考える人が増えたから。
しかし、現実は、そんなに甘いものとはなっていない。留学から帰国した後に困るケースが続出中です。
留学を考えている社会人のために「社会人の留学目標でこれはヤバい!」3つの留学目標について書いています。

Contents

  • 1 社会人が目標無しで留学する?
    • 1.1 留学の目標設定は必須?
  • 2 留学目的が英語力向上はヤバい!
    • 2.1 留学に出る社会人の英語環境とは?
    • 2.2 社会人が留学して英語関係の職に就く?
    • 2.3 英語は学生のうちに学ぶ!
    • 2.4 語学留学は学歴にならない?
  • 3 異文化交流したいはNG!
    • 3.1 異文化交流が簡単になりハードルは上がった?
  • 4 留学で視野を広げるには遅すぎる!?
    • 4.1 社会人が留学で視野を広げる?
    • 4.2 半年以上の留学はブランクになる?
  • 5 まとめ

社会人が目標無しで留学する?

社会人のあなたに「留学目標はなんですか?」と聞くと、「全く考えていませんでした!」といった返事が少なくないのです。
こうした留学目標や目的のない人は
・仕事を辞めるための口実
・仕事から逃げるための理由
こんな理由で留学を希望しているケースが多いのです。

 

 

留学の目標設定は必須?

現実はもっと厳しく、今の仕事でも「しんどい・・」と思っている人にとって、留学の目標や目的がないのに海外へ行くことがどれだけ危険なことなのか?
そうした社会人留学生の帰国後に待っている現実は、今よりも風当たりの強い日本社会からの厳しい目です。
留学は学生の続きと考えている人も大勢いると思いますが、
23歳以上の海外留学は少数派
となります。
これは間違いなく色眼鏡で見られますので、しっかり目標や留学計画を立てることを心がけてください。
⚫︎ポイント
・社会人の留学は目標設定が大切!
・23歳以上の留学は日本では色眼鏡で見られる!

留学目的が英語力向上はヤバい!

次に留学の目的について聞いてみると「私の目標は海外留学に出て英語力を向上させることです!」と答える人が社会人留学を希望する人の90%以上だそうです。
実は「この回答がどれほどヤバいのか?」ということについて、聞いたり注意されたことの無い人がほとんどでしょう。

 

 

留学に出る社会人の英語環境とは?

そもそも社会人が留学に出る場合、既に学生から離れて時間が経ってしまっているため、勉強する準備すらできていないと言うパターンがほとんど。

留学を希望する社会人に対して
「普段から英語を使っていますか?」
「英語の勉強をしていますか?」
という質問をすると、そのほとんどが
「全く勉強していません!」
「英語の映画や音楽をときどき見たり聞いたりしていますが・・」
というなんとも言えない答えです。
こうした学習準備もできていない状態では、たとえ決断して留学したとしても
「英語力が伸びるまでにはかなりの時間がかかってしまう!」
というのが現実です。
⚫︎ポイント
・留学しようとしているのに学ぶ準備ができていない!

 

社会人が留学して英語関係の職に就く?

次に、社会人が英語を目的とした留学に出るケースは、そのほとんどが「留学経験を仕事に活かそう!」と考えています。
はっきり言って「1~2年程度の語学留学でビジネスレベルの英語力を身に付けるのは非常に難しい・・」というのが現実です。
その理由、ビジネスレベルの英語力というのは、
「セミナーやイベントなど色々な人たちに対して意思を伝えられる」
「交渉や説得ができる」
「言葉のニュアンスや言い回しで隠れた意味まで理解できる」
などが求められます。
ただ英語を理解して話せれば良いというレベルでは無くなってきてしまうためです。
そのため、社会人になってから英語の習得を目標とした留学をすると、目標や目的に届かないレベルのまま帰国することになるケースがほとんどになります。
⚫︎ポイント
・1~2年程度の英語留学でビジネスレベルの英語力を習得するのは難しい!

 

 

英語は学生のうちに学ぶ!

また、社会人が留学してショックを受けるのは、自分よりずっと後に留学をしてきた高校生や大学生があっさりと自分の英語力を抜いてしまうことです。
社会人のほとんどは、語学を学ぶ時期のピークを過ぎてしまっているのが現実です。
そのため、どうしても現役で学校に通っている学生に
ドンドン追い抜かれていく
ので、変なプレッシャーが掛かって余計に焦ってしまうケースも珍しくないのです。
⚫︎ポイント
・社会人は現役学生と比較して英語力アップが遅くなるため精神的にきつくなることもある。

 

語学留学は学歴にならない?

他にも社会人の人たちに注意して欲しいポイントは、
語学留学は学歴・キャリアにならない
という点です。
語学留学は、「語学研修」という扱いになるため、帰国後の就職活動において履歴書の学歴・職歴欄に、「〇〇学校卒業」という風に記載することはできません。
そのため、語学留学は資格欄に記載することになります。
大学卒業後に大手企業などで勤務し安定したキャリアを手にしている人でも、職歴欄にブランク期間ができてしまうので、大きなキャリアダウンとして扱われるケースもあります。
⚫︎ポイント
・語学留学はキャリアダウンに繋がることもある!

異文化交流したいはNG!

次に、社会人の中には留学目的として「異文化交流をしようと考えています!」という人が時々いますが、これも大きな間違いです。
異文化交流を目標や目的とする留学は、
学生の間、特に高校生までが理想的です。
最近は大学生の留学であったとしても異文化交流を目的で掲げるケースは減少しています。
その理由はコロナ以降、外国人労働者や外国人旅行客が増えてきている日本では、わざわざ海外にまで出ていって異文化交流する必要がなくなってきているからです。

 

 

異文化交流が簡単になりハードルは上がった?

日本でも「異文化交流をしよう!」としたら、外国人が集まるようなバーやレストランに行けば、いくらでも日本人と異文化交流を希望する外国人に出会えます。
イベントに参加すれば外国の人たちから直接的に外国の文化も学ぶこともできてしまうようになりました。
そのため、異文化交流を留学の目的としていると
「高い留学費用をかけてまでする意味がある?」
「どうして学生の時に留学しなかったの?」
「安定した仕事を辞めてまですること?」
という厳しい意見を言う人も増えています。
当然ですが、帰国後の就職面接では、こうした冷たい質問が投げかけられる可能性が高くなることを忘れてはいけません。
実際、面接官に質問されなくても、そう思われながら面接しているかもしれません。
⚫︎ポイント
・異文化交流は日本でも可能になってきている!
・安定した仕事を辞めていく留学は求められる成果も大きくなってしまう!

留学で視野を広げるには遅すぎる!?

社会人の中には留学の目的として

「世界を見て自分の視野を広げようと考えています」
「自分探しもしてみたいと考えています」
と答える人もいますが残念ながらこの目標・目的も「絶対ヤバい!」とお考えてください。

 

 

社会人が留学で視野を広げる?

「そもそも何のために視野を広げる必要があるのか?」
そんな言葉を、企業の面接担当官は頭に入れています。
先にも書いた通り、企業の面接官たちは、社会人が留学やワーキングホリデーで海外に出た時点で「日本社会に適合ができなかった少数派の人間」という認識なのです。

 

半年以上の留学はブランクになる?

最近では、うつ病やパニック障害等を抱える人たちが多いため、半年以上の留学期間がある人に対して書類選考落ちとしている企業も珍しくありません。
特に、視野を広げることを目的としている場合、履歴書に書く内容もぼやけてしまうので、どうしてもメンタルヘルス問題や精神的に弱いケースを疑われやすくなります。
できるだけ
「視野を広げる以外の留学目的」
を用意しておくことです。
⚫︎ポイント
・視野を広げることが留学目的だと精神的に弱い人だと思われることもある
・視野を広げる以外の留学目的も必ず用意しておく

まとめ

ここでは社会人の留学目的について、「社会人の留学目標でこれはヤバい!」をポストしましたがいかがだったでしょうか?
学生留学とは全く違う
ことを知っていただけたかと思います。
どうしても社会人は留学やワーキングホリデーを「日本社会からの逃げる方法」として利用される方が一定数いるため、たとえ自分は違っても悪い部分だけ受けてしまうことになりやすいです。
そのため、日本に帰国したり再就職を考えたりしたときには、キャリア的に厳しくなったり、社会からの風当たりは非常に冷たいものになることも多々あります。
そこで、社会人のあなたには2~4年先までの人生設計を立て「留学後の自分はどのようになっているのか?」までしっかり考えて、留学前の準備段階から計画的に行動することを強くおすすめます。
あなたの挑戦が開花しますように。

 

メールマガジンのご登録はこちらをクリック

  最近の投稿

  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説
  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】
  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート
  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形
  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最
スポンサードリンク
  • コピーしました

   情報発信   0

この記事に関連する記事一覧

  • 情報発信

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

  • 情報発信

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • 情報発信

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 情報発信

    海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

  • 情報発信

    オーバーツーリズム時代に快適な家族旅行を|混雑回避と心地よさを両立する旅の計画術

ブリスベン滞在記|オーストラリアでの日常と変化の記録【実体験ベース】
紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良 宿泊記|無料宿泊ポイントで味わう和の贅沢
メールマガジンのご登録はこちらをクリック
サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  • インビテーション(入会案内) 1
    アメックス・プラチナのインビテーションが届いた!
  • 株主優待とマイル併用 2
    JAL株主優待の使い方・メリットを解説|お得な入手法と購入方法も紹介
  • 最短ルートでマイルに! 3
    【ポイ探の使い方】最適なポイント交換ルートを一発検索!JALマイルにも活用
  • JALマイルとZIPポイント利用方法 4
    JALマイルとZIPAIRポイントをお得に使う方法|交換レート・裏技・延命術まとめ
  • JAL SKY SUITE Ⅲの空間 5
    ビジネスクラスの魅力とは?特典航空券で叶える快適フライトと体験レポート
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
  最近の投稿
  • 飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

    飛行機の座席の選び方|一人・夫婦・家族・ビジネス利用までシーン別に徹底解説

  • マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

    マイル旅ブログの運営ガイド|収益化しながら読者満足も高める方法【テンプレ付き】

  • 旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

    旅行ブログ差別化の秘訣|搭乗者インタビュー&保存型ガイド記事テンプレート

  • SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

    SDGsに配慮した家族旅行|快適で地球にやさしい新しい旅の形

  • 海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

    海外エアラインのプロモコードはどこで入手できる?お得な割引コードの探し方7選【最新版】

 Wordpressテーマ
このサイトはTHE WORLD2.0で構築しています








  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • トップページ・JALマイルの貯め方ガイド|年間10万マイルを達成するブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール&自己紹介
  • メルマガ
  • 無料マイル講座アーカイブ
  • 特定電子メール法に基づく表記
  • JALマイル
  • たにやんの情報発信
  • クレジットカード
  • ポイント
  • 初めてのマイル
  • 情報発信
  • 旅行記
  • 航空券&etc

JALマイルを利用したビジネスクラスで優雅な旅を!

Copyright (C) 2025 たにやんの【気付けばマイラー】  All Rights Reserved