Loading...
クレジットカード

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハードル上昇【2025年8月〜】

  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが大改定!年会費8.2万円、無料宿泊もハードル上昇【2025年8月〜】

2025年8月21日から、Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下、プレミアムカード)の内容が大きく変更されます。

一部のユーザーにとっては「改定」どころか「大幅な改悪」と受け取られかねない内容です。本記事では、変更点の詳細や継続の可否、代替手段までを網羅的に解説します。

主な改定内容【2025年8月21日適用開始】

  • 年会費の引き上げ:49,500円 → 82,500円(税込)
  • 無料宿泊特典の獲得条件変更:年間150万円 → 400万円利用が必要
  • プラチナエリート資格の条件変更:400万円 → 500万円決済が必要
  • ポイント対象外の拡大:公共料金、税金、事業用決済が一部対象外に

今回の変更は「改悪」なのか?

変更内容を見る限り、これまで恩恵を受けていたライトユーザーや中間層には負担だけが増える結果となっています。

特に、無料宿泊特典を得るためのハードルが一気に150万円→400万円に引き上げられたことで、家族旅行に向けてこのカードを利用していた層にとっては厳しい改定です。

どんな人にはまだメリットがある?

一方で、年に500万円以上を安定してカード決済する方や、マリオット系列ホテルに頻繁に宿泊するビジネスユーザーには以下のようなメリットも残っています。

  • 無料宿泊特典が最大75,000ポイントまで拡大(高級ホテルにも使える)
  • 500万円利用でプラチナエリート獲得 → 朝食無料・ラウンジアクセスなどの特典
  • 15泊分の宿泊実績が毎年自動付与

代替カードの選択肢は?

以下のような選択肢も、今回の改定を機に検討する価値があります。

  • Marriott Bonvoyアメックス一般カード:年会費23,100円。特典は縮小するが維持しやすい。
  • ヒルトン・アメックス:ゴールドエリート付帯、朝食無料。年会費16,500円〜。
  • SPGカード保有からの乗り換え:海外ホテル修行組は別のカードへ移行も視野に。

【比較表】旧制度と新制度の違い

項目旧制度新制度(2025年8月21日〜)
年会費49,500円82,500円
無料宿泊特典の条件年間150万円利用年間400万円利用
無料宿泊上限ポイント50,000ポイント75,000ポイント
プラチナエリート資格400万円利用500万円利用

※スマホの方は表を横スクロールしてご覧ください

継続するか、解約するか?判断の目安

以下のような条件を満たす場合は継続の検討を。それ以外は代替カードや解約も視野に入れましょう。

  • 年500万円以上の利用見込みがある
  • ラウンジアクセスや無料朝食などを活用している
  • 特典宿泊を75,000ポイントで活用できる高級ホテルに行く予定がある

参考リンク・外部情報

あわせて読みたい関連記事

まとめ:今こそ“持つ理由”を問い直すタイミング

今回の改定は「富裕層優遇・中間層切り捨て」といった印象が拭えません。

だからこそ、あなたにとってこのカードが「持つに値するか」を、冷静に見極めるタイミングです。

旅のスタイル、年間支出額、ホテル滞在の頻度――“使い方次第”で価値は変わります。改定後の情報を踏まえて、ぜひご自身にとって最適な選択をしてください。

 

  • コピーしました

 

 サイト内検索
 運営者プロフィール

たにやん

たにやん

法人会社を経営しながら個人事業主、会社員もこなしています。 JALマイルを中心にためて夫婦で海外旅行を楽しんでいますが 今の日常生活に一工夫付け加えて年間10万マイルたまる方法を公開中です。 しっかりマイルをためてビジネスクラスで優雅に家族で海外旅行しませんか?

 人気記事
  最近の投稿
 Wordpressテーマ